SSブログ

皆様、「弥栄」を読めますか? 「いやさかえ」、「いやさか」か? 麻生総理、祝辞で。 [気になるニュース]

「弥栄」。

普段、余り見かけない言葉ですが、
皆様は、お読みになれるでしょうか?

先日は、「心遣い」が問題になりましたが、

心遣いは、「こころずかい」か「こころづかい」か? 
鼻血は「はなじ」、「はなぢ」、地震は「じしん」、「ぢしん」?


今度は、この「弥栄」が大きな話題になっているようでございます。

2009年4月10日、産経新聞。
麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090410/imp0904101259013-n1.htm

麻生総理が、天皇・皇后両陛下のご成婚50周年の祝賀行事で
述べた祝辞でのことのよう。

《「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言した。
文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。》 

とあります。

「いやさか」は、「弥栄」で、
いよいよ栄えるという意味。

いやさか 【弥栄】
http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/12556/m0u/%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%8B/

麻生総理もご自身のホームページで、使っていらっしゃいます。

2006年8月8日。
《靖国に弥栄(いやさか)あれ》
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html

では、「弥栄」を「いやさかえ」と読むのは間違いなのか?
(麻生総理は、紙をもたずに、「いやさかえ」と述べられたそうなので、
《「いやさかえ」と言うのは間違いなのか?》とした方がより正確ですね)

「いやさかえ」という言葉は、
神社の祝詞(のりと)や年配の方の挨拶で聞いたことがあります。

ですから、「弥栄(え)」は、間違いではないと思っていたのですが。

文脈上も「いやさかえ」でいいと思うのですけれど。
(「いやさか」が一般的でしょうが)

歌舞伎の外題(げだい)で「弥栄芝居賑」というものがあります。
これは、「いやさかえしばいのにぎわい」と一般的に読まれます。
(2005年5月、歌舞伎座昼の部、勘三郎襲名披露公演の時の一演目)
http://www.tvs.co.jp/software/kanzaburo_dvdbox02.html
(こちらは襲名の時の演目のDVD、その中にあります)

だから麻生総理の「いやさかえ」の発言は、言い間違い(え)とは、
言い切れないんじゃないかなー。

新聞社、通信社には校閲部があり、
校閲の方々が目を光らせているから、
そこで「弥栄」が「いやさか」であり、
「いやさかえ」ではないと判断したなら、
かなりその確率は高いのでしょうが、
それが全てではないからなー。

そうそう、「弥栄」という言葉は縁起のいい言葉なので、
これを使ったお菓子というのが結構あります。

例えば、虎屋の「弥栄」。
http://www.toraya-group.co.jp/products/pro02/pro02_001.html

これは、同じ漢字ですが、「い」が落ちて、「やさか」。

頂く機会は余りございませんが、結構なお味です。

ぐっと庶民的なのは、広島の銘菓。「安芸弥栄」。
広島というと、「もみじ饅頭」が有名ですが、
このフレッシュバターを使った和菓子らしからぬ
モダンなお菓子も地元大竹市では有名な存在です。
(洋風和菓子)

http://www.hiroshima-marugoto.jp/special/otake/index.html

こちらに名前の由来が書かれています。
《名前は大竹市を流れる小瀬川上流にある名勝「弥栄峡」よりいただきました》とか。

弥栄峡こちらも「いやさか」ではなく、「やさかきょう」と読みます。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/data/206130020.html

弥栄神社という神社も各地にあります。

例えば、大阪は岸和田にある彌榮神社(旧字)。
http://www.tvk.zaq.ne.jp/yaeijinja/

こちらは、上のサイトのアドレスでおわかりの通り、
「やえいじんじゃ」。

鷺舞で知られる津和野弥栄神社は、「つわのやさかじんじゃ」。
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=38741

http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/xfsection/article.php?articleid=52

そしてこちらは、境内がある神社という訳ではないのですが、
海からしか行けない神社。
伊豆は松崎町にある「弥栄神社」。

こちらの読みは、「いやさかえじんじゃ」
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kana.fp5&-lay=web&-format=p01e.html&kana_C=%82%A0&-max=all&-sortfield=NO&-findall

http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_faq_02.fp5&-lay=web&-format=p01f.html&-max=all&-sortfield=NO&NO=44&-find

昔、遊覧船で巡った時に、確かに教えてもらったのですが、
見た記憶が余りない…。

だから地名で、「弥栄」とあっても、
「いやさか」のこともあれば、
「やさか」もあり、「いやさかえ」「やえ」「やえい」もあり。

日本語、特に固有名詞は、難しゅうこざいますね。

マスコミの皆様も、余り、麻生総理の「言い間違い」を
あげつらわない方がいいと思うのですが。
というか、もっと伝えるべきことはほかに有るだろうと感じますけど。

でもこうして伝えてくれるおかげで、国民は、漢字、日本語に
敏感で詳しくなっています。
その意味では報道が日本人の国語力向上に貢献しているのかもしれませんね。


47News、2009年4月10日。
《祝賀行事で首相言い間違え  「弥栄」を「いやさかえ」》
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041001000415.html

毎日新聞。2009年4月11日。
《麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…》
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090411ddm005010046000c.html

日本経済新聞、2009年4月10日。
《「いやさか」を「いやさかえ」 首相、祝賀行事で言い間違え》
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090410AT1G1001T10042009.html


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 2

匿名さん

はじめまして。

余談ですが。
当方イタリア留学経験者です。

イタリア人にはYの発音が難しいらしく(というかYの文字を使いません)
「や」を表記する際に「IA」と書きます。

IYASAKAは
IASAKAとなるでしょう。

おそらくイタリア人には上手く区別できない言葉の一つだと思います。
by 匿名さん (2011-04-04 08:00) 

nikitoki

2013年1月13日、この記事へのエントリーが急増。春の高校バレー男子、神奈川県代表の「弥栄」高校が滋賀県代表の近江高校に破れたとのニュース。これかなーとも思ったのですが、読みは「やえい」なんですね。
http://www.yaei-h.pen-kanagawa.ed.jp/index.html
そちらより、安倍総理が、明治神宮を参拝。その後、記者団に「日本国の平和と繁栄、また天皇皇后両陛下のご健康と皇室の弥栄(いやさか)をご祈念いたしました」と語ったとのこと。こちらのせいなのでしょうね。
by nikitoki (2013-01-14 02:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました