SSブログ

長崎カステラの認証制度が始まる。醤油、味噌に切り落とし [グルメ]

5月21日、熊本日々新聞
お墨付き「長崎カステラ」 県の菓子組合が認定制度

《長崎県菓子工業組合が地域ブランド「長崎カステラ」の
認定制度を創設した。》とか。
そもそものきっかけは、《県外の人などから県庁や組合に
「最近のカステラは質が落ちた」との苦情があったこと》

おお、厳しいですね。本場長崎のカステラと
期待してこられる方が多いからでしょうか。

認定されたのは、《県内の122業者のカステラ》。

カステラは大好きですね。
でも本当は、カステラの端っこが一番好きですね。
昔、家のすぐ近くの和菓子屋で、「切り落とし」というのを
格安で販売していたのですね。
(ミミ、福耳とか言ってうっていたような気もする)

それをよく食べていました。

送料無料!【カステラお試し2,500円セット】 
蜜たっぷり切り落としカステラ付き!


友達は、あの紙についた黒いざらざらした所が大好きで、
あの部分だけを集めて食べていたとか。(蜜って言うんですね)
いや、仲間はいるもんですね。

切り落としの食べ方としては、コアントロー、ブランデーなどを
たっぷりとしみこませ冷蔵庫で冷やして。
もしくは、バニラアイスと一緒に食べるのが、
特に夏場の好みです。

マスカルポーネがあれば、簡易版ティラミスもすぐ出来ますね。
アマレットとエスプレッソを薄切りにしたカステラにしませておきます。
マスカルポーネを卵黄とよくかき混ぜます。
さらに卵白でメレンゲを作ります。
そしてそれらを混ぜる。
しませたカステラの上にそれを塗り、重ねていきます。
最後にココアパウダーを振れば出来上がり。
これも冷やして召し上がった方がより美味ですね。

文明堂や、福砂屋などの長崎カステラは、
よく頂くのですが、変わりものがすきなんですよね。
(文明堂の特選五三カステラと福砂屋の五三焼きは、
高いけれどその価値あり。特に底のザラメがいい。へそまがり?)

例えば、味噌松風。

京都の松屋常盤のものが有名ですね。
(カステラとは別物という人もいるが、大きく言って
同じということでここはひとつお許しを)

しかし、もともとは岐阜の銘菓。
岐阜の長崎屋本店が発祥のお菓子のようです。
お味噌が香りがほんのりと、優しい味。
通常のカステラより、しっとりねっとりしています。
亨保5年創業の老舗長崎屋本店の松風・味噌松風詰合せ

あとは、野田市の風月堂の醤油カステラ。
これは野田の名産、醤油を練りこんだカステラです。
生醤油を使っています。
これがですね。色は醤油を使っているためか、
黒っぽいのですが、風味が高くていいんですね。
野田の醤油カステラ

久しぶりに、カステラをたべようかな。
明日は、文明堂人形町店に出撃だ。
文明堂の逸品。自分では、何かいいことあった時のお菓子。
幻の逸品 特撰五三カステラ G1号

明治の文豪たちは甘いもの好きだった。
子規のココア・漱石のカステラ







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました