SSブログ

桜湯の季節。産経新聞の連載漫画「ひなちゃんの日常」で思い出す。

あなたは、桜湯をご存じでしょうか。

見合い、婚礼などのお祝いの席で、
お茶がわりに出される、お湯に桜の花を
浮かべたあの飲み物ではありません。
(「茶を濁す」のを避けるため、緑茶は出さず、
塩漬けにした桜の花を湯に入れる)

お風呂の中に入れるものです。

2022年3月30日、産経新聞の
連載漫画「ひなちゃんの日常」で
この桜湯が取り上げられていました。
主人公ひなちゃんのおじいさんが、
おばあさんに向かって、
「桜湯は肌の炎症をやわらげてくれるらしいよ」と
話しかけています。

それを聞いたはなちゃんは、桜湯を想像し、
「はなびらをうかべるんですね」と。

おじいいさんは、
「桜湯は木の皮を煮出して作るんだよ」と教えています。

おばあさんは、「でもひなちゃんが表いる桜湯は
いやしの効果がありそうね」と語って、漫画が終わっています。

そうなんです。
桜湯は、桜の樹皮を用いた薬湯でもあるんですね。

自分がこれを知ったのは、西伊豆を大学生の頃に旅行した時。
ある古い旅館に泊まったのですけれど、
そこで初めて、この桜湯を体験しました。

そこで使われていたのは、その旅館の庭に
植えられていた桜の木の皮。
わざわざ桜湯のためにはぎとるのではなく、
自然に落ちた枝を集めて、皮をはいで、
天日乾燥させた後、それを煮出すのだそう。

なので、そんなにたくさんは出来ず、
桜が咲いた後だけの季節限定の薬湯です。

家庭などで作る場合は、漢方薬局で、桜の木の皮が
販売されている(桜皮=おうひ)ので、それを使うと良いとのこと。
(花屋さんで、桜の枝が販売されています。花を楽しんだ後は、
枝の皮をはいで、適度な大きさに切り、天日乾燥。それで桜湯を
楽しむのもよいですね)

日本独自の漢方薬としても使われているとか。

ともかく、そうした桜皮や、桜の木の皮を、
さらしの袋に入れ、じっくり煮出す。

それを煮出した汁とともに、
お風呂に入れると桜湯の完成です。

木の皮なんですが、
ほんのりと桜の香りがして、
風情があります。

なおこの桜湯は、おじいさんが言っていたように、
湿疹、打ち身、関節炎など炎症の緩和に効果が
期待できるんだそう。

《桜皮(オウヒ)の説明》
http://www.yatsume.co.jp/kanpoo-asakusa/items/yakusou/ouhi.html

コロナ禍がおさまったら、伊豆を旅行して、
旅館のお風呂で桜湯に浸ってみたいですね。

市販されている入浴剤、桜の香りがするものが
いろいろと発売されているが、上に記した「桜湯」の
ものは少ない。


桜バスパウダー (SAKURA Bath Powder) 桜のかおり 20g×30個セット


12個まで【メール便対応可】桜湯祭り 薬草風呂(入浴剤)医薬部外品 ギフト プレゼント プチギフト 女性 春 さくら サクラ 内祝い 冷え性 対策 大量買い まとめ買い 卒業 転勤 移動 退職 お土産 帰省 景品 退職 癒し リラックス グッズ お返し お礼 ご挨拶 お祝い お配り



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。