SSブログ

チーズ・フォンデュのワイン代は誰が払うのか? チーズ・フォンデュの決まりごと。 [グルメ]

そういえば、今年というか今シーズンは、
チーズフォンデュを家で食べなかったなーと
気付きました。

3月5日の日経新聞夕刊に、連載されている
フォトジャーナリスト櫻井寛さんの《世界途中下車》で、
スイスのフォンデュ・トラムについて書かれていました。


これは、2006年にチューリヒ市に登場した
車内でチーズ・フォンデュが楽しめる市電のこと。

《運行はチーズ・フォンデュのおいしい十一月から翌年二月までの冬季四ヶ月間、
それも州に水、土の二日間のみ。トラムの定員はわずか四十二人》だそうです。

それを体験したという内容。

 

スイス観光局のフォンデュトラムについてのニュース。(2004年~2005年のニュース)
http://www1.myswiss.jp/d/news/news.php?id=176


その記事の最後に、櫻井さんがまっさきにパンを取ったところ、
隣のテーブルのスイス人のご婦人方に、スイスでは、

パンを最初に取った人が今夜のワイン代を持つと告げられた旨、記されています。

以前、チーズ・フォンデュについて取り上げたエントリー
新・食い合わせ。ドリアンとチーズ・フォンデュにイタリアンパセリ。

では、冷たいビールはダメ、チーズ・フォンデュにはワインと書きました。
(ワインでも冷やしすぎると気分が悪くなるとも言われています)

他にもチーズ・フォンデュについてエントリーがあった
と思ったのですが、いつものように検索しても出てきません。

ここで記しておくと、よく知られているチーズ・フォンデュの掟は、
パンを鍋の中に落としたら、ペナルティがあるということ。
ワインを一杯おごる、飲む、

はては、キスをする(される)なんていうものもあります。


「プレゼンス・スイス」というスイスの広報をしているサイトの、
チーズ・フォンデュのページ

http://www.swissworld.org/jp/switzerland/swiss_specials/swiss_cheese/fondue/

では、
《罰ゲームは特に決まっていないが、連邦制と民主主義のスイス人は
フォンデュー鍋を囲むメンバーで話し合って罰ゲームを決める。》
と書かれています。

最初にパンを取った人がワイン代を持つというルールについては、
この櫻井さんの文章で、初めて知りました。

もしかして櫻井さん、このご婦人方にかつがれたのかもという気もしますが…。

北海道の白糠にある酪恵舎は、
本場に負けないチーズをしっかりと作っています。
これは、鍋もセットになったもの。
白糠酪恵舎の【チーズフォンデュセット】
チーズだけのセットもあります。
フォンデュ鍋がない場合は、1から2人用の土鍋を使っても。
チーズ工房・酪恵舎 北の大地のチーズフォンデュ
パンだけでなく、じゃがいも、ブロッコリー、アスパラなどの野菜もいけます。
こちらのセットは、インカのめざめ、レッドムーン、アンデスレッド
といった十勝産のじゃがいもや、十勝産・長いもが同梱されています。(鍋付き)
大地のチーズフォンデュ6点セットA(根菜4種、チーズ1袋・2~3人用、フォンデュ鍋)送料込

フォトジャーナリスト櫻井さんの豪華列車の本。
仕事で世界の鉄道に乗れるなんてうらやましい。
豪華列車の旅―一度は乗りたいベスト20 日本の「カシオペア」から、
「女王陛下の御召し列車」まで (日経ホームマガジン OFFムックSpecial)

また、大好評の駅弁漫画の原作も担当されています。

駅弁ひとり旅 5 (5) (アクションコミックス)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました