SSブログ

太り過ぎ男性、二人分の座席代を請求され、エールフランスを提訴 [気になるニュース]

12月20日のロイター
フランス人男性が航空会社提訴、肥満による追加料金請求で
あるフランス人男性に対し、
《ニューデリーの空港で2005年、エールフランスの職員が、
人前で男性のウエストを計測し、1人分の座席に座るには太りすぎている、
と判断し》、二人分の座席の支払いを求めたという内容です。
 記事に男性の体重も書いてありましたが、「160キロを上回っている。」そう。

エコノミーじゃー、とてもじゃないけど無理でしょうね。
ビジネス、ファーストでもきつい。
やっぱり二人分の席じゃないと…。

160キロはともかく、100キロを越す人は、欧米ではかなりいます。
日本でもいなくはない。どうしているんですかね?

幸いなことに、そうした体重をもった人と
隣り合わせたことがないので、わからないのですけど。

大相撲の力士はどうしているのか?
「玉ノ井部屋お相撲さんブログ」
正しい飛行機の乗り方~力士編~」でみると、
座席は一人分のようですね。
シートベルトは「おかわりベルト」で延長しているみたいですけど。
でもこの力士の人は、160キロはないみたい。

あの小錦さんは、2席購入していたとテレビで話していたのを
聞いた覚えがあります。
(現役の頃、部屋近くで見たことがあるが、車は、アメリカ製の
巨大なバン。乗ると車体が沈み込んだ)

なんか最近、同じようなニュースを読んだことがあるなーと思ったら、
10月10日のロイターの
太りすぎの乗客増加に頭を痛める中国の航空各社》だった。
《中国の航空各社では、このところ太りすぎの乗客が増え続けていることから
座席の配置変更を余儀なくされているが、それによって利益が縮小する
リスクにも直面している。》
《中国東方航空では、中国人よりも体の大きな人が多い西欧でつくられた
旅客機を導入していたが、それでも新たに購入するエアバス321では、
座席幅を広くするために、座席数を約20減らすことを計画している》
《今年はじめには、中国南方航空の旅客機の離陸が2時間遅れる事態が
発生したことがあったが、その理由は、座席スペースをめぐって2人の
乗客が喧嘩し始めたことだという。》
《中国では、肥満が大きな健康問題に発展》。《太りすぎの成人の数が
2,000万人近くに達しており、大都市では、成人の30%が太りすぎだ
という結果が出ている。》《一部の航空会社では、シーズンオフには
太りすぎの乗客を隣同士に座らせないようにする、という妥協案を
採用することにした」》
さらに、ちょっとこれは出典が思い出せないのですが、
中国の航空会社が機内で用をたさないように、
なるべく搭乗前にトイレをすませておくことを乗客に求めた
なんてニュースもありました。
これは、飛行機に積む水を減らすため。

航空会社は、重量が燃費に影響し、収支に反映されるためこの問題に、
頭を悩ましているみたい。
数年前ですけど、アメリカでも同様な問題が指摘されていました。
例えば、2004年11月5日のSeattle Timesの記事(英語)
ブログ《アンデスから始めよう》の《肥満が航空会社を圧迫》
http://andino.blog26.fc2.com/blog-entry-27.html
でsorataさんが書かれています。
国民が肥満で、体重増加したことによって、燃料費が《総額2億7500万ドルが
2000年には3億5千万ドルに上昇。》したなんてすごいですね。
さらに《380万トンの二酸化炭素を多く排出することになる。》

うーん、環境に悪いのかー。
既にこの頃から《サウスウェスト航空では、体格のいい乗客に対し
座席を2席分確保することを求めてい》たんですね。

ブログ《万国ニュース配信》の2006年9月11日の
肥満が世界を飲み込む》では、第10回世界肥満学会の開会スピーチで、
オーストラリアのポール・チメット教授が発した警告を紹介しています。
「肥満の蔓延が世界を飲み込む。」

《約10億人の成人が体重過剰であり、その内3億人が肥満》という現実。

でも近い将来、飛行機が体重別料金とかなったらいやだな。
特典航空券も体重によって必要マイル数が違ったり。
そうなったら、みんな必死になってダイエットするんじゃないか。
もしかしたら、環境を守るためにも、世界を救うためにも、
体重別料金制度を航空会社は採用すべきときかもしれませんね。

詩人の谷川俊太郎さんも読んで驚いたというのが、
人は食べなくても生きられる
不食実践ノート―食べずに暮らす人たちの記録
とにかく、食べるから疲れる、老いると常識とはまったく、
逆のことが書かれていてびっくり。
人類みんなが食事をとらず、(もしくは少なくし)、小型化すれば、
環境は、地球はもっとよくなるかもしれないとまで思わせてくれた。
そういう意味で刺激的な本だった。
さらに著者の山田さんは、
断眠―人は眠らないとどうなるか?
超愛 性器なんて使わない
と人間の三大欲望である、食欲、睡眠欲、性欲の
すべてに立ち向かっています。
山田さんの主張や行動の当否はともかく、
これまで自分が当たり前と考えていたことを疑ってみる。
根源まで遡ってみる。そこから考え、得たことを行動に移す。
その大切さを教えてくれた本です。
自分の殻、価値観を一度、壊し、打ち破ってみたい方にお勧めです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 1

食器まで軽量化にいそしんでいるのですから、
やっぱり重たいヒトには冷たくなっちゃうのでは。
燃料高いですものね~。
by (2006-12-22 11:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました