SSブログ

代々木ゼミナールの大幅リストラ。業態変更で心配なし。30年前から少子化を見込んで経営。 [気になるニュース]

代々木ゼミナールが2015年度から、
20校を閉鎖し、全国模試も取りやめる、
それにあわせ大幅な人員削減も発表し、
大きな波紋を呼んでいます。

中には代々木ゼミナールが危ないのではないのか
なんて声もあがっています。

けれどそうした心配は無用のようです。

代々木ゼミナールの経営陣は、
少子化、それにともなう予備校業界の需要減を
見越し、着実に対応する手を打っていたというのです。

それは、予備校を他のホテル、オフィスビルに
業態転換するということ。

それを見越し、駅近くの一等地に、
転換しやすいビルを建てていたというのです。

すでに業態転換は始まっていて、ホテル、
商業施設になったところも。

例えば、自分も何度か利用したことがある、
代々木ヴィレッジは、旧・代ゼミ本部の跡地に
建てられた商業施設です。
http://www.yoyogi-village.jp/top/index.php

カンラホテル京都
http://www.hotelkanra.jp/
は、旧・代ゼミ京都校舎別館でした。

30年前の1984年ころから、
駅前、もしくは立地のよい土地を
自社(グループ)で取得・所有。
そこに転用しやすいビル(校舎)を建て所有する。

さすがですね。
恐れ入りました。

〇代々木ゼミナールと言えば、
 校是が「日々是決戦」。
 まさにその言葉通り、備えていたんですね。

〇日本経済新聞2014年8月27日、
 《本当だった代ゼミの「都市伝説」  編集委員 田中陽
(2/2ページ)2014/8/27 7:00》との記事。

30年以上前に代々木ゼミナールに通っていた田中氏が、
当時から言われていた次のような都市伝説を紹介。

《「代ゼミの建物はホテルや事務所に変えやすい構造になっている」。
主要な駅の近くに校舎を構え、自社物件が多いことから
別の用途のビルに転換しやすいというのがその理由だ。
「なるほどね」と感心したものだった。》

そしてブログで触れたホテルなどの例をあげ、
都市伝説が本当だったこと、また
閉鎖する20の校舎もすべて「一等地」ばかりと書かれています。
 
関連エントリー
代々木ゼミナール、20校閉鎖の衝撃。少子高齢化。数十年前の高校の社会の授業の師の言葉。




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 4

nikitoki

2014年8月28日、名鉄不動産は、名古屋市中村区則武1にビジネスホテル「名鉄イン名古屋駅西(仮称)」を開業すると発表しました。同地は名古屋校本館の跡地で「代々木ゼミナール」を経営する高宮学園が23階建ての複合ビルを建設。その1楷にフロント、6楷から23楷に入居。12月に着工、ホテル部分は2016年秋の開業予定。
by nikitoki (2014-08-29 12:19) 

nikitoki

日経流通新聞、2014年8月29日の1面は《代ゼミの「冬物語」》と題して、代々木ゼミナールの現状そして経営について分析。受講者数人という講座もあることを示し、その原因を創業者が浪人生中心のビジネスモデルにこだわったことと指摘しています。また創業者の孫が打ち上げた「Yプロジェクト」=サピックスの買収がうまくいっていないとしています。推薦入試・AO入試の導入による予備校不要の高校生の出現、浪人生の減少、国公立大学の人気、理系志望者の増加と、代ゼミの得意とする私立文系以外のニーズが高まったのに、それに追いつけなかったとも。また今回のリストラについては、資産を食いつぶさない間に構造改革に着手しなければならなかったのではとの予備校の複数の関係者の見方を紹介しています。
by nikitoki (2014-08-29 13:09) 

nikitoki

私学関係者である木走正水(きばしりまさみず)氏は、《代ゼミの「予備校から不動産会社に華麗な転身」を賞賛してはいけない~不動産取得税・固定資産税が非課税の学校法人が不動産運用って「脱法行為」そのもの》との記事を書かれています。
http://blogos.com/article/93255/?p=1
その中で「不動産取得税・固定資産税が非課税」という特権が与えられている《学校法人がホテル営業などや土地開発などの不動産活用で利益をむさぼるなど、法的規制を掻い潜った強引な手法、はっきりいって「脱法行為」そのものです。》と主張されています。
by nikitoki (2014-08-29 13:57) 

nikitoki

2014年8月30日、朝日新聞、《代ゼミなぜ一人負け 強みが弱みに…窮余の大リストラ》との記事。かつては学生数8万人だったが現在はその10分の一の数千人。《ライバル大手幹部は「代ゼミは10年以上前から低迷し、実質的には『2強』だった」と驚く様子もない。》ライバルの《駿台や河合塾は浪人してでも合格を目指す難関大志望者をメーンターゲットに据え》る戦略をたてたおかげで、例えば河合塾は浪人生の生徒数は2000年とほぼ変わらぬ約2万5千人を維持。一族経営の閉鎖的な体質があるとも。上のエントリーで展開した不動産事業の強化については、《広報企画部は「不動産を含めた多角経営は考えていない」としている》。
by nikitoki (2014-08-30 09:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました