SSブログ

この所、立て続けに「生まれた時の記憶は?」と聞かれるのですが……。テレビCM、枝雀と志ん朝。

先日、渋谷の取引先で、仕事の間、
雑談していたら、突然、
「生まれた時の記憶って覚えていますか?」
と尋ねられました。

皆さんはいかがですか?

自分は、以前聞いた、産科医の話を
相手にしました。

それは、3歳までの子どもに、生まれた時のことを聞くと、
「暗いところ(トンネル)を通って、でてきたら光があたった」
というような内容を決まって話すのだそう。

ところが、その記憶は、3歳を過ぎると消えていくというのです。

てなことを話したら、相手は、
「そうなんですか。初めて聞きました」
と、納得したんだか、しないんだかはっきりしない
あいまいな態度でした。

その場はそこで終了。

その後、居酒屋に行き、先ほどとは全く別の人と
話をしていたら、
「生まれた時の記憶はありますか?」
と同じような展開になりました。

短い時間に、別々の人から生まれた時の記憶を
聞かれたのか、とても不思議でした。

皆さんは、なんでだか思い当たりますか?

それが昨日の夜、テレビを見ていて気付きました。

古今亭志ん朝と桂枝雀の落語のCDブックの宣伝(CM)を
現在、流しているんですね。

CD付きマガジン《落語 昭和の名人 完結編》創刊号の
表紙は、2代目桂枝雀さん。(小学館)

声が聞こえたのは、桂枝雀さん。
桂枝雀さんが、「生まれた時の記憶は……」
と話しているではありませんか。

ありゃ、もともとこの噺は聞いたことがあるような……。
演目はなんだったかなー?
(創刊号では「代書」「親子酒」が収められているよう。
「代書」は「代書屋」? これですね、コマーシャルで流れているのは)

それはおいといて、こうしたCMをおそらく、
自分に質問した人たちは見ていて、もしくは、
知らない間に見聞きして、はっきりと意識してか、
潜在意識かわかりませんが、出会った人に
質問しているのではないか?

そう仮説をたてましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか?

胎内記憶の研究の第一人者の池川明さんの一冊。

胎内記憶―命の起源にトラウマが潜んでいる (角川SSC新書)》(アマゾン)

枝雀落語大全(1)》(アマゾン)

桂 枝雀 落語大全 第一集 [DVD]》(アマゾン)

こちらのCMですね。特別定価で490円。

隔週刊 落語 昭和の名人 完結編 2011年 2/22号 [雑誌]》(アマゾン)


関連エントリー
落語「肥瓶(家見舞)」で弟分2人が、兄貴分におごられたのは、冷や奴か湯豆腐か。便器を食器にしたカレー屋さん。
「殿さまの茶わん」。薄くて丈夫な茶椀を作った陶工。殿様に告げられた意外な言葉とは?
「鈴ヶ森のよう」の意味は? 鈴ヶ森刑場。処刑される罪人に対し「頑張れ」。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました