SSブログ

5月31日、調べた言葉「三浦按針」「按針塚(安針塚)」。

5月31日、横須賀に行って来ました。

横須賀にヨコスカ・ネイビー・バーガーを食べに行ってきました。

都営浅草線、京浜急行を使いました。
降りる駅は、横須賀中央駅の一つ手前の汐入駅。

その手前は逸見駅。
皆さん、読めますか?

さらにその一つ手前に、「安針塚駅」があります。
この駅名を見て、友達が、「按針塚駅ってすごい名前?」と、

話しかけてきました。

ありゃ、もしかしてあの人を知らないのかな?

そう、按針塚というのは、江戸時代の
三浦按針(夫妻)をまつった塚なんですね。

手早く、
「三浦按針を祀った塚。イギリスの人」と答えておきました。

いつも持っている、電子辞書を調べたのですが、
古いモデルで、百科事典が掲載されていないので、
それ以上詳しくは見せられず。

そう言えば、三浦按針は、日本橋、八重洲にも関係
なかったかなと思い出しました。
さらにその日は、今年がヘンデル没後250年にあたり、
その作品を演奏する音楽会を聞きにいったのですが、
大体同じ頃の人で、どちらもイギリス人だなと
思いました。

Yahoo!百科事典《三浦按針(みうらあんじん)》
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E6%8C%89%E9%87%9D/

1564年生まれで、1620年に亡くなっています。
大体、徳川家康と重なっています。

ちなみにヘンデルは、1685年から1759年なので、
按針の少し後の時代で、重なり合っていませんね。

Yahoo!百科事典《ヘンデル(へんでる)》
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB/

さてその三浦按針は、日本名で、
もとの名前は、ウィリアム・アダムズ。

今の大分に漂着。
同じ船には、今の八重洲の言葉の元となった、
ヤン・ヨースデンも乗っていたんですね。

横須賀との関わりですが、
今の逸見に250石の領地を与えられたという点ですね。
亡くなったのは、平戸ですが、日本人の妻とともに、
按針塚を造営され、現在の塚山公園内にあるんですね。

なお按針は、イギリス東インド会社と契約を結んでいて、
日本とイギリスの貿易の仲立ちをしていました。
イギリスは、平戸に商館を置いて日本と貿易を行っています。

4月にこの塚山公園で「按針祭」が行われるだけでなく、
8月には伊東市でも同じく「按針祭」が行われるんですね。

塚山公園
http://yokosuka-kanko.com/kanko-kyokai/sightseeing/052_tsukayama-park.html

京浜急行、安針塚駅情報。
http://www.keikyu.co.jp/train/kakueki/anjinduka.shtml

横須賀市オフィシャルサイト。
《三浦按針祭観桜会 (William Adams Cherry Blossom Party)》
http://www.yokosuka-benri.jp/g_info/l100050895.html

伊東市。
第63回伊東按針祭
http://www.at-s.com/bin/even/even0030.asp?event_no_i=H979342017

邸宅があったのは、日本橋近く。
実は、仕事場の近くです。

中央区観光協会。
《三浦按針屋敷跡》
http://www.chuo-kanko.or.jp/guide/spot/nihonbashi/nihonbashi_15.html
(現在の室町1丁目10-8。タガワ宝石店の隣。
昔はこの辺りを按針町と呼んでいた。
現在でも按針通りの名が残る)

よこすか物語
三浦按針(1)
オランダ船リーフデ号漂着
乗組員にアダムス、ヨーステンら

http://www.townnews.co.jp/020area_page/05_column/yokosuka/38_12_07/suka38.html

有限会社按針という会社。
http://www.anjin.co.jp/
詳しく按針の生涯について書いています。

按針塚は、そこに遺骨はなく、墓ではなく、慰霊碑だとも。
(塚には遺骨はない)

墓は、平戸市の崎方公園内に。
(墓地に埋葬されたようですが、
はっきりしていません)

按針が亡くなったのは、5月16日だったのですが、
5月の最終日曜日、すなわち今年の場合、31日を
「按針忌」として、慰霊祭を行ったとか。

按針忌イベントのお知らせ
http://www.hirado-oranda.jp/jpevents/jpanjinki.htm

2009平戸オランダ年
http://www.hirado-oranda.jp/

なんでオランダ年かというと、
1609年、徳川家康から朱印状とオランダ商館の
設置の許可を得て、ここ平戸で日本初のオランダ貿易が
始まりました。そして今年2009年は日蘭通商開始から
400周年という記念すべき年になります。


なるほど、2009年は日本とオランダの
メモリアルイヤーだったんですね。

航海者―三浦按針の生涯〈上〉 (文春文庫) 》(アマゾン)

航海者―三浦按針の生涯〈下〉 (文春文庫) 》(アマゾン)

「コロボックル」で有名な児童文学作家の
佐藤さとるさんにこうした作品があったとは。
わんぱく天国―按針塚の少年たち (講談社青い鳥文庫 18-5)》(アマゾン)

有隣堂の「有隣」
ファンタジーの世界
佐藤さとると「コロボックル」たち (1)
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_452/yurin.html

佐藤さんは、横須賀市逸見のご出身なんですね。

佐藤さとるさん公認のサイト。
http://satoru-web.kids-book.info/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました