SSブログ

タオルで知られる今治は、「いまばり」か「いまはる」か。

今治。

あなたはご存じですか。

愛媛県今治市。
造船、高級タオル、また今では
「しまなみ海道」で知られています。

この今治の読み方は、
ここのゆるキャラ「バリィさん」
でわかる通り、「いまばり」が
一般的。

しかし、「いまはる」と呼ぶ人も。

2019年6月28日、
「沸騰ワード10」で、
この「いまはる」が出ていました。

何かにとりつかれた人を追っかけるコーナーで、
登場したのが、女優の矢田亜希子さん。

矢田亜希子さんは、コストコにとりつかれています。
夏の新製品のチェックに行った矢田さん。

そこに「今治」のタオルが。

それを彼女は「いまはる」と呼びました。

ディレクターは、「いまばり」と訂正していました。
矢田さんは、周囲のママ友も「いまはる」と呼んでいると。

その後、矢田さんは「いまばり」と訂正していたのですが、
必ずしも間違いではありません。

地元の年配の人は「いまはる」と呼びます。

《今治おもしろ百科》
《今治の名前の由来は?》
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/doinaka/iq/iq-h/i002.html

《大正九年二月十一日、市政がしかれると問題になったのが市の呼称。
大正九年九月八日、今治を「いまばり」と呼称することが市議会で
議決され、今日に至っています。》

なので公的には「いまばり」なんですが、
それまでは「いまはる」もあったので、
私的に、そう呼んでいる年寄りは多いですね。

今は亡くなってしまいましたが、
明治生まれの今治市桜井出身の
お爺さん、お婆さんは、ずっと
「いまはる」と言っていました。

今治の隣町出身で若い頃、大阪に移った
祖母、大伯母も、「いまはる」でしたねー。

久しぶりに「いまはる」と聞いて
懐かしく思いました。

今治城見聞録―四百年の歴史を紡ぐ海のお城の物語

2020年9月10日、追記
2日前ころから、このエントリーにアクセスが集中。
なぜかと思ったら、今治市市議会で、読み方を
「いまばり」とすることが決定したのが、
今から100年前の1920年(大正9年)9月8日だから
なんですね。

〇2023年2月3日 追記
 残念なことに、日本三大潮流
 (鳴門海峡、関門海峡)の一つとして知られる
 今治沖の来島海峡で、船の衝突事故が発生し、
 犠牲者が出ました。
 それが理由か不明ですが、
 このエントリーにアクセスが集まっています。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。