SSブログ

プリン4000個、誤発注。京都教育大購買部。多くの人、近隣大学の協力で売り切る。 [気になるニュース]

ネットで買い物をすることが多くなりました。
毎週、生協で注文しています。
牛乳1本の所、間違って11本なんて入力することも。
するとちゃんとアラートで警告してくれるんですね。

京都教育大の購買部の発注システムはどうなっていたんでしょう?

同大学の購買部の女性担当者が、
森永の焼きプリン20個のところ、4000個誤発注してしまって、
配達された。

困った大学は、近隣の5大学に呼びかけ、一部を販売協力。
さらに販売棚に誤発注と購入して欲しい旨、書いたところ、
学生たちが、Twitterなどで購入を呼び掛けたところ、
無事、販売当日に完売したとのこと。

なお、京都教育大が販売したのは204個。
値段も通常1個105円を70円に値下げしたよう。
京都大学は、1400個、売りさばいたとのこと。

自分も近所なら、森永の焼きプリンは好きで、
賞味期限も比較的長いので、最低10個は買ったかも。

報じられているところによれば、機械の入力ミスだったよう。
いや、それにしても20個→4000個と通常の200倍の注文が
できてしまうというのは、システム自体が問題だなー。

通常の200倍の発注。
これまでのFAXとか電話のアナログな発注方式なら、
相手先から、「何かあったんですか?」とか
「間違いじゃないですか?」と、連絡がきて、
そこで発注者は気付くはず。

一方、4000個を売りさばくための情報を、
瞬時に大量に安価(無料)で、知らせる仕組みは、
デジタルならでは。

デジタルゆえに発生し、デジタルで救われた事例
と言えるのかもしれません。




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 2

nikitoki

《京教大の購買でプリン大量誤発注、プリンは完売したのか?→無事完売!》
http://togetter.com/li/400551

by nikitoki (2012-11-12 02:13) 

nikitoki

2012年7月にも、香川県のコンビニのおじさんが、ミルクティーをいつもの10倍の200本誤発注。みんなに呼びかけ、完売したという出来事があったよう。「同情マーケティング」なんていう言葉もあるみたいですね。

by nikitoki (2012-11-12 02:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました