SSブログ

静岡空港の日本航空だけの搭乗率保証に全日空が「不公平」と文句。 [気になるニュース]

今年6月に開港延期された静岡空港。
赤字経営になるのではと心配されています。

そんな中、県は、日本航空の静岡-福岡線に
搭乗率保証を打ち出しました。
決められた搭乗率より下がった場合、補助金を出すというものです。

静岡空港。静岡県が日本航空に搭乗率保証。
一定割合以上、お客さんいなければ、お金だします。


これに対し、全日空が不公平と文句を言っているようです。
2009年2月18日、朝日新聞。
《「搭乗率保証」に逆風》
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000902180004《札幌便や那覇便を就航する全日空(ANA)の幹部は17日、県庁を訪れ、
「不公平な支援策」と苦言を呈した。》

まあ、これは、全日空に言わせれば当たり前かもしれません。
日本航空の福岡便だけ保証して、
全日空の札幌便、那覇便には保証しないのは、
どう考えても不公平ですから。

しかし、そう言うことは、初めからどの便も赤字必至、
もしくは採算ぎりぎり、おつきあいで便を出している
と告白しているようなもの。

県に、

「搭乗率は満たす。まさかの時の備え」と言われてもねー。

県のミスによる開港遅れにも文句を言わず、
その間の損失にも目をつぶり、営業努力をしてきた
全日空にしてみれば、
「なんでうちにも保証しない」というのは、
納得できなくはないですが…。

札幌便は日本航空も飛ばす予定で、全日空と競合しますから、
静岡空港全体での収益を考えれば、
福岡便が保証されれば、日本航空に有利です。

福岡便は、新幹線と競合し、
札幌便、那覇便に比べ、搭乗率が厳しそうですが…。

早くから就航を決めた日本航空に対する
県の恩返しという面があるんでしょうね。

それにしても福岡便の70%の搭乗率は達成は困難そう。

記事にもあるように、静岡県は自信があるなら、
石川県の能登空港のように、搭乗率突破の場合の
返金制度を提案したらいいのに。

返金したくないから、JALが頑張って営業努力しないかも…
それが返金制度を提案しない理由だそう。

そこまで言うなら、保証自体やめればいいのに。

静岡空港にかかる経費は、
直接的には静岡県民の皆さんの負担になるんだよなー。


能登空港、2009年2月10日
《能登空港搭乗率保証》
http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/info/detail.jsp?id=125

能登空港の場合、導入3年目までは返金していますが、
4年目以降は、返金(販売促進協力金)はなしですね。
(目標搭乗率と、保証金、販売促進協力金を
支払うラインをそれぞれ絶妙に設定しているため)

http://www.noto-airport.jp/notosypher/open_imgs/info//0000000001_0000001120.pdf


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました