SSブログ

イタリア人男性は小の後、手を…。恵比寿のベトナム料理店。返し箸。普茶料理。 [グルメ]

3月26日、恵比寿のベトナム料理店
ニャーベトナム恵比寿本店」で、
まもなく帰国するイタリア人の友人一家とその友達とランチ。

古いビルを改装した外観と内装はなかなか雰囲気があります。
1階、2階がレストラン。
(なお3階は、マッサージなどを受けられるスペースでしたが、
残念ながら3月15日で閉鎖)

1階入口右手には、ベトナム雑貨も販売。
2階がメインダイニングで広々として天井も高く、気分よく食事を楽しめます。

今回は、1階左手のテーブル席で。
ベトナムスタイリッシュコース。
海鮮フォーのスープの味が深くて非常に気に入りました。
日本のラーメンのスープもあれくらいあっさりしながら、
深みのある味がしていればいいのに。

食事の席では、青山のスペシャリティコーヒー豆の店
南青山マメーズというベタな名前のお店)
西武百貨店の渋谷店地下にボローニャが本店のサルメリア
「タンブリーニ」が開店したことなどが話題に。

ボローニャの老舗ハム店「タンブリーニ」がシブヤ西武に
3月2日リニューアル、シブヤ西武A館地下食品売り場に行ってきました。

一番、盛り上がったトピックスは、
イタリア人男性は小の後、手を洗うかどうか?

ジェノバ出身のイタリア人男性に聞いた話です。
「イタリアの男性は、小の後、手を洗わない」
これをその場で伝えたら、大騒ぎ。
「そうかも」「もう握手できない」「バリスタはちゃんと手を洗っているのか?」
もう蜂の巣をつついたように口々に自分の意見を言い始めました。

さらに去年の夏のフィレンツェでの思い出を追加しました。
フィレンツェ中央駅構内の有料トイレでの体験談です。
大の後は、結構洗う人は多いのですが、
地元のイタリア人と思しき男性で、小の後、洗う人はほとんどゼロ
だったのですね。
タダのものにお金を払えますか?

ボローニャに帰るイタリア人女性は、
以前、スイスで歯磨き工場に勤め、販売も担当。
恐ろしい話をしました。
「スイス人は、歯磨きをしない。磨いても週に数回。売れなくて困った」
「イギリスに姪がホームステイした時、その一家は1週間に一度しか
風呂に入らなかった」
日本在住のイタリア人女性。
「フランス人も、週に一度しか風呂(シャワー)に入らない。
それは金曜日が多い」
「(二度ほど行った)ベトナムは思っている以上に清潔だった」
フィレンツェに生活した経験がある日本人女性。
「これからフランス人に会うのは土曜日にしよう」
「自分と同じ頃、フィレンツェで暮らした日本人女性が毎日シャンプーして、
はげかけた。シャンプーか水のせいだと思うけれど。綺麗好きもほどほどに
しないと」
中国でもビジネスをしたことがあるイタリア留学経験のある日本人男性。
「中国はひどい」
上記ボローニャ在住イタリア人。中国にも行った経験あり。
「確かに中国はどこもひどかった」
そして結論。
「日本は一番清潔」

しかしですね、女性は知りませんが、最近、洗わない男性が増えているような。
ハンカチを持っている人も減っている気がします。
駅、劇場、レストランなど、ちゃんと液体石鹸や、ハンドドライヤー、
ペーパータオルが備え付けられているトイレで、手を濡らすだけ、
もしくは洗わずに出てしまう人が多い気がします。
皆さんはどう思います?

韓国の例で、2005年のデータですが、
公衆トイレ使用後に手を洗う人、6割にとどまる》なんて調査結果も。
今でも「国民手洗い運動本部」なんてあるのでしょうか?

これは聞いた話で裏を取っていないのですが、
日本で、東京オリンピックを開催する前に、
衛生観念を高めるために「手洗い運動」を推進したとも。

中国でも、北京オリンピックを前にトイレの改善が勧められており、
同時に手洗いも推奨されているそう。
北京オリンピックに向け、きれいなトイレを増設中―北京市
大紀元時報《北京、オリンピックに向け公衆トイレの改善と確保に懸命
(上記記事に「手洗い」については記されてはいません)

ブログ《医学都市伝説》の《2007年01月24日  男よ、手を洗いなさい
によれば、(アメリカでも)《「92%の男は『手を洗った』という。でも、
34%は嘘をついている。」 》と。
アメリカのデータが出ているのは、エキサイトのニュース記事
トイレ後の手洗い、どうしていますか?》。
その中に、《実際に公共トイレでリサーチをしたアメリカンソサエティー
フォーバイオロジーによると、90%の女性が石鹸を使って洗っているのに
対し、75%の男性は手を洗わないという結果が出ていた》と。

75%のアメリカ人男性は手を洗っていない!

2005年9月21日の日経ネットの
あなたはトイレの後、手を洗っていますか》によれば、
アメリカの成人は、83%が実際に洗っているとのデータも。
アメリカには、「手を清潔にする週間(Clean Hands Week)」
なんてのもあるんですね。

日本のファストフード店、スーパーマーケットの中には、
トイレの後、手洗いをしないとドアが開かないという設備を持つ所もあるそう。
もしかしてそこまでやらないとダメかも。

けれど、男性の大切な所は、様々なモノを触った手よりも清潔だ
という説もあります。
つまり大はともかく、小の場合、用を足す前に手を洗うのが理にかなって
いるのではと。
昔、コメディアンの上岡龍太郎氏がしゃべっているのを聞いた覚えがあります。

ブログ《C調六重奏》の《トイレの_前_に手を洗いますか》では、
上記のアメリカの調査結果へのコメント、上岡氏の話を紹介しています。

それでさらに思い出したのは、「返し箸」のこと。

大皿で出た料理を「じか箸」でなく、箸を返して取り分けていませんか?

「あれはマナー違反」と友達。
「どう考えても手よりも口の方が清潔だからね」と。
考えてみればそうかも。
「取り分け用の箸をもらいなさい」ですって。

グルメ以前の食事作法の常識―基本の知識216》でも、
返し箸の間違いについて書かれています。
(あとよくやりがちな間違いとして、「手皿」についても解説。
色々知らないマナーが結構ありました)

台東区竜泉に「」という普茶料理のお店があります。
お店の人のよれば、普茶料理は、大皿で供され、
それを取り箸や、返し箸をせず、各自の箸で食べるものだとか。
ホームページにもその旨かかれています。
精進料理と普茶料理
《普茶料理の基本形式は他の精進料理とは違い、銘々膳ではなく、
席に上下の隔てもなく、 1卓は4人というのが基準です。皿、鉢などに取箸は
なく、各人の箸で自由に取って食べます。》

なおこの梵は、ベジタリアンの外国人の接待に最適。
ディープな場所にありますが、ちょっと高級なおもてなしの席にお勧めです。
まず試してみたいという方は、平日昼の普茶弁当を。
また和三盆で作った干菓子「美法」や、昆布と椎茸の「時雨煮」、
甘すぎない栗の甘露煮を小麦皮で包んだ梵饅頭(要予約)などのお土産も
レベルが高く、贈った相手からきっと喜ばれると思います。

というわけで、まとめ。
☆日本に限らず、世界の男性は皆が考えているほど、
  小の後、手を洗っていない。
☆返し箸、手皿はマナー違反。
☆恵比寿のベトナム料理「ニャーベトナム恵比寿本店」は、2階の席を。
 (なおこの店の奥は、ブティックホテルが一杯。若いカップルが
  行く場合、曜日時間を選んだ方がいいかも)
☆ベジタリアンの外国人の接待に普茶料理「梵」はお勧め


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 1

nikitoki

消費庁が行った調査によれば、トイレを使った後に手を洗わない人は、大・小後が5.1%、大の後だけが3%、小の後だけが7.3%で、合わせて15.4%になることがわかりました。うーん、清潔好きと言われる日本人なのに、意外と多いなー。
by nikitoki (2015-11-13 13:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 4

トラックバックの受付は締め切りました